訪問介護の仕事に就くために
「訪問介護の仕事に就くために」の記事一覧
-
向いているのはどんなタイプ?
訪問介護といえば、掃除や洗濯などの生活援助を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。家事の延長のような生活援助がメインだと「誰にでもできる簡単な仕事」と思われがちです。ですが、気遣いが必要で意外と奥が深いため、資格があるから感嘆にできるわけではありません。それなりに適性がなければ続けていくことは難しいでしょう。たとえば、責任感の強い人や積極的にコミュニケーションを取る人、意欲的に学ぶ人は向いていますが、テキパキと自分のペースですすめたい人は向いていません。
-
まずは資格の取得から
介護職は無資格でもはじめることができますが、訪問介護は介護の入門資格「介護職員初任者研修」の取得が最低条件のため、資格を保有していなければホームヘルパーとして働くことはできません。ですが、介護職員初任者研修は誰でも受験することができ、研修さえ受ければ取得できる難易度の低い資格なので、訪問介護の仕事に就きたいのであれば早めに取得しておくようにしましょう。介護職員初任者研修を保有していれば、生活援助だけでなく身体介護もできるので仕事の幅が広がります。
-
業務の流れを確認しておこう
訪問介護の仕事とは一体どのようなものか。働いている姿がイメージしやすくなるよう、一日の流れを紹介していきます。要介護者の身体に直接ふれて、食事や排せつ、入浴などの介助を行う身体介護と、掃除や洗濯などの生活援助、それぞれの仕事内容を時間の経過とともにまとめていくので、参考にしてみてください。訪問介護はサービス内容にそって利用時間が決められているため、「何を何分間行うか」はあらかじめ決められています。時間がオーバーしないよう、事前にサービス内容と訪問先はしっかりと確認しておきましょう。
訪問介護を目指している人におすすめ
業務の流れを確認しておこう
訪問介護の仕事は主に「身体介護」と「生活援助」の二つに分かれています。訪問介護とはどんな仕事か、よりイメージしやすくなるように、直接要介護者の身体にふれながら、食事や排せつ、入浴などの介助を行う身体介護と掃除や洗濯、買い物などの家事を中心に行う生活援助、それぞれの一日の流れを紹介していきます。
詳細はこちら